
Shufoo!(シュフー)にはポイントを貯めて、交換することで商品をゲットできる機能があります。
ポイントを貯めるのは簡単で会員登録をするだけです。あとは勝手に貯まります。
シュフーポイントの交換方法
シュフーポイントは、現在のところ「プレゼントに応募する」ことで商品との交換ができます。
その他の交換方法(実店舗で利用、ギフト券に換金など)はありません。

会員にはグレードが付いており、グレードによって応募できる賞品も変わってきます。
プレゼント応募の手順
シュフーポイントの唯一の交換方法であるプレゼントへの応募手順を解説します。

①マイページ>賞品応募を押します。

②応募できる賞品が出てきます。→方向に画面をスクロールするか「すべて表示」を押すと、応募できる商品が見れます。

③応募したい賞品の下にある「詳細&応募ページへ」を押します。賞品はグレードによって分かれているので、水色の下線を引いた箇所で確認してください。

④ポイントを多く持っていれば、その分応募も多くできます。「応募口数」を選んだら「応募確認画面へ進む」を押します。

応募の結果確認は賞品によって変わります。

ちなみに、今回わたしが応募した商品は「応募翌日13時頃からマイページ」で発表&確認できます。
シュフーで貯まったポイントは何と交換できる?
シュフーアプリで貯められるポイントは「シュフーポイント」という名前が付いています。
シュフーポイントは、
・会員登録をする
 ・シュフーアプリ、サイトを開く
 ・チラシを見る
 ・おすすめ情報を読む
 ・お気に入り店舗を登録する
 etc…
と、特別なことをせずとも使う度に貯まっていきます。
気が付いたら結構たまっていたなんてことも・・・!
貯めたポイントは、プレゼントキャンペーンに応募して、景品と交換することで利用できます。
残念ながら、スーパーや通販では使うことはできません。
プレゼントの例
・チップスター1個(100P)
 ・ライオン トップハレタギフト(15P)
 ・ダイキン 除加湿ストリーマ空気清浄機 クリアフォースZ(20P)
 ・TOHOシネマズ ギフトカード3,000円分(25P)
 ・Panasonic 脱臭ハンガー(50P)
※賞品は月によって替わります。詳しくはアプリ・サイト内でチェックしてください。
Shufoo! 関連記事
Shufoo! 使い方、操作方法
・Shufoo!シュフーの利用開始・会員登録の方法
 ・Shufoo!シュフーで特別クーポンを探す&使う方法
 ・シュフーが見れない、アプリでチラシが開けない時の解決策
 ・Shufoo!シュフーの退会方法は?
Shufoo! ポイント
チラシアプリの評判
・【シュフーの評判は悪い?】実際に使ってみた感想と気が付いたこと
 ・スーパーマーケットのチラシを無料で見れるおすすめアプリ比較!

